ワンエクロゴ

秋の硫黄島ショートクルーズ~ワンエク航海記~

こんにちは、ガイドのかな子です!
今週はすっかり寒くなり、秋の到来を感じます。
先週はギリギリ最後の夏を感じつつ、硫黄島ショートクルーズを開催しました。

クルーズ2日間とも東のち南東でけっこう風が吹く予報。
水中オーロラを狙うには厳しいコンディション……と思いつつもチャンスを狙います!

初日はなかなかの時化。
潜れるエリアは硫黄島の西側のみという中でも、ウェルカムハンマー(!)やダイナミックな柱状節理、そしてまさかのムレハタタテダイとの出会い!
予想外の出会いはやっぱり嬉しいです。

翌日、風が落ちることに期待をしながら絶景温泉、そして島宿ほんださんの食事に舌鼓。
ほんと、いつもご飯が美味しいです。

Yuka.T様

さて、迎えた翌日。
風はかなり落ちている!けれど、オーロラが全然出ていない…..涙

硫黄島が呼吸をするように出たり引っ込んだりしているオーロラ。
風と潮である程度予測をすることはできますが、出ているかどうかは島次第。
なんとも神秘的です。

最後まで諦めたくない、と思いつつも、最後まで出てこない可能性も視野に入れてポイントを選択していきます。

1ダイブ目は潮に乗りつつ地形と群れを楽しみ、2ダイブ目はサンゴと乱舞する魚たちに癒されます。

そして迎えたラストダイブ。
ランチを食べつつオーロラの様子をずっと見ていました。

「ん?これは、出ているか?」

「いや、水深が浅すぎる。」

「15mか、少し行けば深くなるから、沖に出せばいけるのでは?」

「確かに、潜って抜ければ最高のオーロラに出会えそう!」

「急げ!!」

ということで、ワンエクで唯一準備を急ぐのがこの時。

「潜って海が青く抜けるかは一か八かです。どんなオーロラでも一期一会です。面白がっていきましょう!」

着底した浅場は上から下までオーロラの靄の中。吸い込まれないように沖へ、沖へ泳いでいきます。

スロープですとんと水深が落ちて顔を上げます。

すると、

Mikio.A様


目の覚めるような青が!

緑一色かもしれない、と思っていたのですが潜ってみれば赤、オレンジ、黄色、緑、黄緑と素晴らしいグラデーション。

今回のオーロラは一方を見ると真っ暗な中にオーロラが浮かんでおり、反対を見ると真っ青な中にオーロラが広がっているという、不思議な光景を魅せてくれました。

その様子はぜひ動画をご覧ください!↓

最後まで諦めずに粘ってよかった!
今回も素晴らしいオーロラに出会えました。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました^_^

シーズン2026、乗船予約受付中!
資料請求はこちら⬇️よりお願いします。

2025.10.23後藤 かな子

記事が役立ったらシェアしてくれるとうれしいです。



  • Wonder Sea Explorer 号紹介

    こだわりダイビングボートの快適装備ご紹介!自社所有のクルーザーボートで航海をご案内します。
  • クルーズスケジュール

    「ワンエク クルーズ」の全スケジュールを掲載中。空席情報はお問い合わせください。
  • ダイビングエリア紹介

    「ワンエククルーズ」のダイビングポイントをご紹介してます。各ポイントの見どころを写真や動画でチェック!
  • ダイビングガイド紹介

    玄界灘、五島列島、トカラ列島を知り尽しているガイドが揃ってます。ドリフトダイビングに精通したスタッフがご案内します。
  • お問い合わせ、資料請求

    「ワンエククルーズ」に関するお問い合わせやツアーに関する資料請求はこちらから。
  • ご予約お手続き

    「ワンエククルーズ」のご予約はこちらから。
  • 航海記

    新たな海への旅のブログ。『航海記』でダイビングの魅力をお届けします。
  • リ・クルーズWeb Magazine

    水中写真家たちがレンズ越しに映し出す、トカラ列島と玄界灘の海の記憶。