ワンエクロゴ

2025.02.01

トカラクルーズ 虎の穴修行編

4日目

ダイビングポイント

口之島赤立内側

口之島オドイの鼻

口之島赤立周辺は、トカラ列島周辺でも1,2を争うサンゴポイントらしく、僕は初めて潜ることになった。潜る前に木村さんが懸念していたが、昨夏の断続的な高水温の影響で、一部白化が進んでいるかも知れない。ということだったが、予想通り、かなりの規模でサンゴは白化している状態だった。

これも自然のサイクル。まだこの白化が落ち着き、サンゴが健全な状態に戻ってくれることを期待したい。しかし、この外洋ど真ん中のトカラにおいて、ここまでサンゴが繁茂しているとは思ってもみなかったので、正直に言って嬉しい驚きだった。また次のシーズンも注目しみたい。

そして、このサンゴポイントで、クロオビスズメダイを複数個体見かけたのも嬉しかった。自分史上最北のクロオビスズメダイ。東南アジアには、それこそワサワサといるスズメダイだけど、近年は沖縄方面でも見かけるようになってきた。そしてここトカラ列島までもやってきているとは…。まさに黒潮の恩恵なのでしょうね。

続けて潜ったのも、僕はお初となる口之島オドイの鼻。潜る前に「ここのイソバナは咲いていたらめっちゃ凄いです!壁の上から下まで、一面イソバナですよ!」と木村さんが話してくれた。適度にかかるカレントのタイミングも丁度良く、狙い通りイソバナは満開状態。キンギョハナダイの群れが、イソバナの山にかかる雲海のようで、また美しい。

「こんな景色がまだまだあるんだなぁ」と時間を忘れて撮影をしていた。トカラの島々のポテンシャルは、まだまだ計り知れないぞ!

記事が役立ったらシェアしてくれるとうれしいです。



  • Wonder Sea Explorer 号紹介

    こだわりダイビングボートの快適装備ご紹介!自社所有のクルーザーボートで航海をご案内します。
  • クルーズスケジュール

    「ワンエク クルーズ」の全スケジュールを掲載中。空席情報はお問い合わせください。
  • ダイビングエリア紹介

    「ワンエククルーズ」のダイビングポイントをご紹介してます。各ポイントの見どころを写真や動画でチェック!
  • ダイビングガイド紹介

    玄界灘、五島列島、トカラ列島を知り尽しているガイドが揃ってます。ドリフトダイビングに精通したスタッフがご案内します。
  • お問い合わせ、資料請求

    「ワンエククルーズ」に関するお問い合わせやツアーに関する資料請求はこちらから。
  • ご予約お手続き

    「ワンエククルーズ」のご予約はこちらから。
  • 航海記

    新たな海への旅のブログ。『航海記』でダイビングの魅力をお届けします。
  • リ・クルーズWeb Magazine

    水中写真家たちがレンズ越しに映し出す、トカラ列島と玄界灘の海の記憶。