2024.04.15
「そりゃあ、(この海が)好きだからだろ、やっぱり!」2024年ワンエク・トカラ列島縦走北上クルーズ&調査クルーズリポート
トカラ列島北上クルーズ・爆シケ東岸ポイント特集?
「悪天候のため、奄美の名瀬港を出港して、2~3本潜って、トカラ最北端の口之島まで一気に北上します」これが朝ホテルで木村さんから聞いたブリーフィング内容だった。楽しみにしていた悪石島での一泊も無くなったが、それでも、1本目は南西風の風裏になる、同島北東岸の畝神(うねがみ)に潜る。西に人気ポイントの点在するトカラだが、この畝神は昨年の同クルーズで初めて潜り、巨大ハンマーの群れに遭遇したポイント。
群れはいなかったものの、ドラム缶のように丸々としたカマストガリザメや同じく巨大なハンマーが数匹、それにロウニンアジなどに遭遇。
そこから一気に中之島まで北上して、こちらも同島の北東岸にある登崎に潜った。ここもコンディションが良ければ普段はあまり潜らないポイントだ。しかし!ここでも巨大ハンマー、イソマグロの群れ2群、そして一番驚いたのは、「ん?マンタ?」と思ったほどの巨大なマダラトビエイ3枚。正直このサイズのマダラトビエイは今まで見たことがない。
巨大ハンマー、巨大マダラトビエイ、イソマグロの群れがほぼ同時に登場して、二兎でなく三兎を中途半端に狙ってしまった結果の写真、、、
これが見られただけでも、潜った甲斐があった!というか、出来たらもう一度ちゃんと撮影したい!と思うほど巨大。しかも3枚とも。写真がアート?みたいになってしまったのは、曇天で、透明度も悪く、浮遊物が多くてかつ水深50mと深かったから、、、と言い訳しておく。瞬間的にその大きさをどう表現したらいいのかと、咄嗟にガイドのかな子ちゃんと一緒に撮影してみたものの、遠近感もありその巨大さを上手く表現できなかった。
3本の予定だった初日だが、荒れた海を長距離移動したこともあり、2本で終了して口之島へ入港。島の西にある港に入る時には、南西風による波とうねりに翻弄されるようだった。口之島ではいつもお世話になる、港にある“民宿なかむら”に滞在。結局ここを起点にしての普段と変わらないトカラクルーズに。違うのは、西のメインポイントには潜れない東のポイント限定だということ。
押さえのポイントでも、これだけの魚影が見られるトカラのポテンシャル
ダイビング2日目、この日はさらに南西風が強まり、潜れるポイントも限定された。まずは、昨日の巨大マダラトビエイよ、もう一度!ということで中之島まで南下したが、昨日潜れた登崎も潜れそうになく、さらに東の高元崎へ。登崎、高元崎どちらも東側のポイントで、凪の時には潜らないのだが、ここに潜れたら「まだ戦える、、、」のだそうだ。
そんな高元崎で見られた生物は、巨大なウミウチワに絡むウメイロとタカサゴ、ムレハタタテダイの群れや、海中を埋め尽くすムロアジの群れにアッタックするツムブリの群れや巨大カンパチ、ロウニンアジ、ギンガメアジの群れなど。これが押さえのポイントか!と唸るほどの魚影だった。